DXLIVEプラスでポイントを定期購入するのがコスパ最強な件

DXLIVEプラスでポイントを定期購入するのがコスパ最強な件

DXLIVEでポイントの定期購入(DXプラス)が出来るようになりましたので実際に試してみた感想や、通常購入との違いについて解説をしていきたいと思います。


定期購入はシンプルにポイントが安く買えるだけではなく、とんでもなくお得な追加サービスまであるので必見ですよ!



定期購入の概要


まずは定期購入の内容から確認していきましょう。


DXLIVEの定期購入はDXプラスと言う名称になっていて、気軽に利用できるライトプランとちょっと値段の張るプロプランの2種類に分かれています。



ライトプランは毎月30ドルを支払って17ポイントが貰えます。


プロプランは毎月300ドルを支払って170ポイントが貰えます。


つまりプロプランはライトプランの10倍って事ですね。


また、ライトプランでもプロプランでも月支払にするより年間支払にすると2ヶ月分が値引かれた金額になるのでコスパは良いです。


あと、ポイント以外にもオマケのサービスがついてくるのですが、ライトプランだと毎日貰えるありがとうポイントが2ポイント増量されて合計5ポイントになりますし、プロプランだとマイルボーナスがついて1ポイント消費ごとに1マイル増量と、チャットをした日は追加で20マイルが貰えるようになります。


また、最近新たに追加されたプロプランのサービスとして有料チャットの基本料金が1分あたり1.2ポイントから1.0ポイントに割引がされるようになりましたので更にお得になりました。


定期購入と通常購入はどっちがお得?


結論から言うとDXプラスで定期購入をした方がお得になりますが、どのくらいお得なのかを具体的に解説していきます。


参考までに通常購入のプラン表も軽く目を通してみて下さい↓



DXプラスと通常購入でどちらも30ドル分購入してみると、DXプラスでは17ポイント手に入るのに対して通常購入だと15ポイントと2ポイント少なくなりますから、DXプラスの方がコスパが良いという事になります。


ただ、ライトプランは現在は特別価格という事で30ドルなのですが本来は35ドルなようですから、割引が終了してしまうと逆にDXプラスの方が割高になってしまいます。


しかし、一般的に考えて定期購入よりも通常購入の方がお得になってしまうなんて事はありえないんじゃないかと思いますので、この割引状態は半永久的に続くのではないか?と予想しています。


さて、本題はそこではありません。ほんのちょっと得をするか損をするかなんてそんなレベルではない恩恵がDXプラスのライトプランにはあります。それがオマケサービスありがとうポイントの増量です。


DXプラスに登録をしている間はありがとうポイントが常に2ポイント増量されます。


ありがとうポイントはDXLIVEの目玉サービスとも言えるものでして、0.3ポイント以上使った日から3週間のあいだは毎日3ポイント分が無料で貰えてしまうというサービスなのですが、これが毎日5ポイントになってしまうわけです。




DXLIVEのポイントは1ポイント2ドル(約300円)ですから、5ポイントだと1500円分も無料で手に入ってしまうんです。毎日ですよ!?毎日っ!


ありがとうポイントは24時間で失効してまた新たに取得できるようになるので、ありがとうポイントを貯めこむ事は出来ず、小まめに取得して小まめに使う必要があるので、通常のポイントよりは使い勝手は悪いのですが、DXプラスのオマケ恩恵は非常に大きいです。


DXプラスの2ポイント増量を月換算してみると60ポイント分が増量される訳です。


わかりやすく表でまとめて見ると。。。


プラン 金額 通常ポイント ありがとうポイント
通常購入 30ドル 15ポイント/月 90ポイント/月
DXプラス(ライトプラン) 30ドル 17ポイント/月 150ポイント/月

※ありがとうポイントは30日間毎日受け取った場合の数値


つまり通常購入よりもDXプラスの方が毎月62ポイントも多く貰う事が出来ます。62ポイントは124ドルですから円安の状況だと約2万円弱もコスパが良いという計算になります。


DXプラスはオマケがめちゃめちゃお得です!まずはこれだけでも覚えて行って下さい。


さて、次はプロプランと通常購入を比較してコスパの検証をしていきましょう。ライトプランよりも金額が大きいですのでその分お得なサービスであって欲しいですよね。


まずは金額の確認からしていきましょう。


プロプランだと月に300ドルで170ポイントが手に入るわけですが、通常購入の場合は1ポイント2ドルなので170ポイント分買うためには340ドルが必要になります。つまり単純計算をすると通常購入よりもプロプランの方が40ドル分コスパが良いという事になります。


しかし、実は通常購入であってもポイントをまとめて購入する事でボーナスポイントが貰えてしまうので、実際はそこまでお得にはなりません。


プロプランと同じように300ドル分を通常購入してみた場合、300ドルプランというものが通常購入にはありませんので、250ドルプランを購入して残りは1ドル2ポイントで計算して合計して300ドルになるように調整をしてみると。。。


250ドルで140ポイント(内ボーナス15ポイント)を購入し、50ドルで25ポイントを購入するので、合計で300ドルで165ポイントになります。
プロプランでは170ポイントなのに対して通常購入では165ポイントとなり、差は5ポイントとなります。


つまり通常購入で購入するよりもプロプランで購入した方が少しだけ安いという事ですね。さらにここから多くのオマケが付与されます。


まずはライトプランでもあったありがとうポイントの増量がプロプランにも適用されます。以前はなかったんですがプロプランが最近パワーアップしております。


さらに有料チャットの基本料金が1分ごとに0.2ポイント割引になりますので、長くチャットすればするほどお得になります。今まで基本料金が安くなるようなサービスは無かったので新しいですね。


さらにさらに、プロプランでいるあいだはマイルにボーナスがつきまして、通常ポイントを1ポイント消費するごとに1マイル分のボーナスが付きます。また、有料チャットをした際に毎日20マイルが追加で貰えます。


1マイルというのは100マイル集めると1ポイントに交換する事が出来るもので、プロプランでなくてもデフォルトで1ポイント使うたびに1マイル貰う事が出来ます。プロプランだとこれが1ポイント増量になりますので、デフォの1ポイントに加えて1ポイント使用ごとに2ポイントのマイルが貰えるという計算になります。



わかりやすく表で比較してみましょう。


プラン 金額 通常ポイント ありがとうポイント 獲得マイル
通常購入 300ドル分 165ポイント/月 90ポイント/月 165マイル/月
プロプラン 300ドル 170ポイント/月 150ポイント/月 930マイル/月


これに加えて有料チャットが安くなる恩恵まであります。


ちなみに、年間払いにすると2ヶ月分がお得になるのでそちらも含めてコスパを検証してみます。


DXプラスのプロプランで年間払いにすると3000ドルで2040ポイント貰えます。


対して通常購入で3000ドル分購入するとなると、2000ドルプランと1000ドルプランを購入する必要があります。計算してみると3000ドルで1790ポイントになります。


つまり、同じ3000ドル分の購入でもプロプランの方が250ポイント分多く貰えるという事になります。


こちらも表にしてみました。


プラン 金額 通常ポイント 購入単価
通常購入 3000ドル分 1790ポイント/年 1.67ドル/1ポイント
プロプラン 3000ドル 2040ポイント/年 1.47ドル/1ポイント


プロプランに限らずライトプランに関しても同様に言える事ですが、年間払いにするとコスパはかなり良くなりますね。


プロプランの年間払いだと年に250ポイント分、つまり7万5千円分くらいお得になりますので、DXLIVEを長く愛用している人や安定してポイントを消費する人はDXプラスで定期購入をしていくのがオススメです。


ライトプランとプロプランはどっちがお得?


例えば、ライトプランとプロプランで毎月300ドル分購入したとしてどちらが多くのポイントを貰えるかを比較してみましょう。


まずライトプランで30ドル分定期購入をすると17ポイント貰えます。残りの270ドル分は通常購入でまかなうとなると、250ドルプランで140ポイント貰って、残り20ドル分を購入できるプランが無いのですが、1ポイント2ドルで計算をして10ポイント分購入すると、合計300ドルで167ポイントになりました。


次にプロプランの場合、300ドルで170ポイントが貰えます。


これを比較すると『ライトプラン+通常購入』よりもプロプランで300ドル分まとめて買ってしまった方が3ポイント分お得であるという事になります。


が、しかし、たったの3ポイントという僅かな差です。威張るほどの恩恵はプロプランにはありません。


となると、単純なポイント購入単価の話ではなく、オマケサービスの恩恵がどちらの方が優秀なのかが重要になってくるかと思います。


ありがとうポイント増量の恩恵はライトプランにもプロプランにも両方あるので差が広がりませんが、プロプランだとマイルボーナスがあるので毎日チャットして受け取ってポイントもフルで使い切っていけば7.7ポイント(15.4ドル分)お得になります。


表でまとめてみる以下の通りです。


プラン 金額 通常ポイント 増量マイルをポイントへ交換
ライト+通常購入 300ドル分 約167ポイント/月 0ポイント/月
プロプラン 300ドル 170ポイント/月 7.7ポイント/月


この時点でプロプランの方がお得なのは明白なのですが、プロプランは1分ごとに基本料金が0.2ポイント安くなるという恩恵もありますのでさらにお得になります。


例えば、毎月定期購入で手に入る170ポイントで有料チャットを遊ぶと通常は約140分でポイントを消費しきるのですが、プロプランに加入した状態で140分遊ぶと28ポイントも割引がされますので、追加で20分以上も遊ぶことが出来ます。


よって、圧倒的にライトプランよりもプロプランの方がコスパは良い事になります。


以前は、プロプランにはありがとうポイントの付与が無く基本料金の割引も無かったので、そんなに無理してまでプロプランを使う理由が無かったのですが現在は適度な恩恵があるライトプラント、最強のプロプランでどちらにも利用価値が出ました。運営グッジョブと言ったところですね。


DXプラスのデメリット


DXプラスの最大の欠点は自動課金されてしまうという点でしょうか。自動的に毎月ポイントを購入してくれるので便利ですしコスパも高いのですが、DXプラスに登録をしている事を忘れてしまうと、クレジットカードから永遠と引き落としがされる状態になってしまいます。


これを避けるためにはDXプラスに登録している事を絶対に忘れないように前もって準備をしておく事が大切です。


例えば、30日経過する直前にアラームが鳴るようにスマホに設定しておいたり、必ず毎日チェックするようなスケジュール帳などに書き込んでおいたりする事で、忘れてしまう危険性はかなり少なくなるかと思います。


定期購入の登録・解約方法


DXプラスのページへ行きましょう。サイドメニューからいつでも登録可能です。


パソコン版なら右側メニューから、スマホ版なら左側のメニューにDXプラスの表示があります。




次にライトプランかプロプランを選択して『申し込む』のボタンを押します。



そして支払用のクレジットカードを選択して『次に進む』をクリックします。



最後に、確認画面が表示されますので、『購入する』を押せばDXプラスで定期購入が始まります。



購入した直後にポイントが増えて、定期購入を始めた日から30日後にまたポイントが貰えるようになります。


次の30日がくるまでに解約をしない場合は自動的に課金がされていきます。年間払いの場合は来年の同日になるまでに解約をする必要があります。


解約はDXプラス入会ページの下部にある注意書き一覧の中で青くリンクが張られている【退会フォーム】から行います。



わからない場合は下記のURLからでも行けます。


あとは、DXプラスの部分を探し出して右側の【退会】ボタンを押せば解約は完了です。



まとめ


DXLIVEでポイントを購入する際は通常購入よりもDXプラスの方がコスパは高い事がわかりました。


また、DXプラスの中でもライトプランよりプロプランの方がオマケ恩恵が大きいので大変オススメです。


これまでも十分使い勝手が良かったありがとうポイントがDXプラスにすると2ポイントも増量されるというのは、最初に私が知った時はパソコンの画面を二度見してしまったくらいビックリしました。


DXプラスが登場した事によって通常購入の30ドルプランを利用するメリットはほぼ皆無になりましたね。30ドル分購入するなら1ヶ月だけで良いのでDXプラスに登録して、ありがとうポイントの恩恵を受け取ってから29日経過後にDXプラスを解約した方が圧倒的にお得ですからね。


確かに解約の手間は若干かかりますが、特に私のようにあまりお金に余裕が無い微課金勢にとってはライトプランは最強だと思いますので、是非ご活用頂ければと思います。


また、DXLIVEヘビーユーザーさん向けにプロプランも改良されたので、ライトプランの恩恵を受けつつも基本料金まで安くなるというMAX最強状態で遊べるようになりましたね。


ライトプランは微課金でなかなかの恩恵がありますし、プロプランは課金額は大きいものの恩恵がものすごく大きいですので、DXプラスならどちらのプランにも価値がありますので、DXLIVEで定期的に遊んでいる人は是非DXプラスの加入を検討してみて下さい。

▼期間限定でお得なコラボイベント開催中▼

無料でポイントが貰えます!企画ページへ急げっ!



dxliveのポイント追加クーポン

当サイトトップページへ dxliveの無料裏技 dxliveのクーポン
dxliveのいちおしチャットレディ集 dxlive無料チャット 管理人の雑談
dxliveのQ&A dxlive初心者のための記事一覧 dxlive中級者以上のための記事一覧